離婚後の「おつきあい」、どうしたらいい?整理してみましょう
離婚後の「おつきあい」、どうしたらいい?整理してみましょう
離婚のことを考え始めると、お子さんやお孫さんのこと、これからの住まい、お金のことなど、色々なことが頭を巡ると思います。
その中でも、もしかしたら少し後回しになってしまうかもしれないけれど、気になることの一つに「人とのつながり」があるかもしれません。
ご夫婦共通の友人や知人、親戚の方々との関係は、離婚によって変わることがあるかもしれません。これからのおつきあいをどうしたらいいのか、漠然とした不安を感じることもあるでしょう。
このページでは、今後の人とのつながりについて、一つずつ落ち着いて整理するためのヒントをお届けします。プリントアウトして、ゆっくり考えてみてください。
これからの人付き合いについて考えてみましょう
ここからは、どのような人たちとの関係について考える必要があるのか、リスト形式で見ていきます。現在の状況と、これからどうしたいかを整理するお手伝いができれば幸いです。
1.配偶者の方の親戚との関係
- 今、どのようなおつきあいがありますか?
- (例)義理の両親とは年に数回会っている、兄弟姉妹とはほとんど連絡をとっていない、親戚の集まりには毎回参加している、など、現在の状況を書き出してみましょう。
- 離婚後も、おつきあいを続けたいと思いますか?
- (例)義理の両親とは、たとえ離婚しても関係を続けたい / これからはおつきあいを控えたい / お子さん(お孫さん)のことがあるから、適度な関係を続けたい、など、今の気持ちを書き出してみましょう。
- 相手の方は、どのような気持ちかもしれませんか?
- 離婚することで、相手の方(配偶者の親戚)の気持ちや対応が変わる可能性も考えてみましょう。
- 今後、どのように関わっていきたいですか?
- (例)無理に連絡はしない / 年賀状だけは出す / お子さん(お孫さん)を通じて交流を続ける、など、あなたがこれからどうしたいかを具体的に考えてみましょう。
2.ご自身の親戚との関係
- 今、どのようなおつきあいがありますか?
- ご自身の両親、兄弟姉妹、その他の親戚との現在の関係について書き出してみましょう。
- 離婚することを伝えますか? 伝えるとしたら、どのように伝えますか?
- 親戚によっては、離婚についてどう伝えるか、または伝えないかなど、考えておく必要があります。
- 離婚後、どのような関わりを期待しますか?
- (例)変わらずおつきあいしたい / 心配をかけたくない / 困ったときに相談したい、など、ご自身の気持ちを整理してみましょう。
3.ご夫婦共通の友人・知人との関係
- 今、どのような方がいますか?
- お二人でのおつきあいが多い友人や知人をリストアップしてみましょう。
- 離婚後も、おつきあいを続けたいと思いますか?
- (例)これからも関係を続けたい人がいる / 夫(妻)がいる場には行きづらい / どちらともおつきあいしたい、など、それぞれの方との関係についてどうしたいか考えてみましょう。
- 関係はどのように変わる可能性があるか、考えてみましょう。
- お二人の間に入ることに抵抗を感じる方や、どちらか一方とだけおつきあいを選ぶ方などもいるかもしれません。
- 今後、どのように関わっていきたいですか?
- (例)無理強いはしない / 自分から連絡をとってみる / 共通の集まりには参加しない、など、具体的な対応を考えてみましょう。
4.ご自身の友人・知人との関係
- 今、どのような方がいますか?
- ご自身だけのおつきあいが多い友人や知人をリストアップしてみましょう。
- 離婚することを伝えますか? 伝えるとしたら、どのように伝えますか?
- 親しい友人には話したい、という方もいるかもしれません。話すかどうか、どのように話すか考えてみましょう。
- 離婚後、どのような関わりを期待しますか?
- (例)今まで通りのおつきあいを続けたい / 寂しい時に話を聞いてほしい / 新しい趣味などを一緒に楽しみたい、など、どのように支え合っていきたいか考えてみましょう。
5.地域のつながり(町内会、習い事、趣味のグループなど)
- 今、どのような地域のつながりがありますか?
- (例)町内会の役員をしている / 習い事に通っている / ボランティア活動に参加している、など、現在関わっている地域での活動を書き出してみましょう。
- 離婚後も、関わりを続けたいと思いますか?
- (例)今まで通り続けたい / 一度離れたい / 新しい活動に参加してみたい、など、今後の希望を考えてみましょう。
- 活動内容や人間関係に変化はありますか?
- 活動によっては、夫婦での参加が前提だったり、人間関係が変わったりする可能性もあるかもしれません。
【メモ欄】
ここまでのリストで考えたこと以外に、気づいたことや、誰かに相談したいことなどを自由に書き出してみましょう。
- (例)〇〇さんには、いつか話したいな。
- (例)△△での集まりは、もう行きにくいかも。
- (例)新しい趣味の仲間を見つけたいな。
焦らず、一つずつ整理することが大切です
離婚を考え始めたとき、人間関係の変化は大きな不安の一つになり得ます。ですが、すぐに全てを決めなければいけないわけではありません。
まずは、今どのような人たちとのつながりがあるのか、そして、これからどうなっていきそうか、どうなったらいいかを、このリストを使ってゆっくり整理してみてください。
一人で抱え込まず、信頼できる人に少し話を聞いてもらうことも助けになります。もし、身近に相談できる方がいないと感じる場合は、このサイトの別の記事にあるような相談窓口を利用することも考えてみましょう。
あなた自身がこれから安心して過ごせるよう、一つずつ、あなたのペースで準備を進めていくことを応援しています。